身体を大きくしたい方必見!筋トレ強度の高め方!最強のバルクアップ術
こんにちは。
大阪本町の肉体改造専門パーソナルジムの拓みです。
今回は、筋トレ強度の高め方を解説していきます。
短い時間で高強度のトレーニングや、あまり筋肉痛を感じないという経験はありませんか?
トレーニング強度は身体の成長に大きく影響します。
この記事を読めば、トレーニング強度の向上に加え、トレーニングのアイデアが増えます。
新しい刺激をいれてマンネリ解消にもなりますので是非参考にしてみて下さい!
トレーニング強度の高め方
1、可動域を広げる
可動域は、いつもと同じ種目でストレッチを効かせるのももちろんですが、可動域を広げやすい種目を重点的に行うことも含みます。
例えば、
胸 ダンベルフライ
背中 チンニング
脚 ブルガリアンスクワット
上記の3つは可動域を広げやすい種目となります。
これらのストレッチ種目を普段から行っていない方が行うと凄まじい筋肉痛が来るはずです。
普段からストレッチ種目を行っている方は、1種目目に行うなど、種目の順番を入れ替えてみるのも効果的です。
2、休憩時間を短縮する
普段から休憩時間を計っている方は、いつもより短く設定してみましょう。
休憩時間を計っていない方は、毎セットごとの休憩時間を決めて休憩するだけでも強度は上がります。
思っているより休憩時間を長くとってしまっているはずです。
休憩時間を短縮することで、トレーニング強度を上げることができる上、トレーニング時間の時短にもなりますのでおすすめです。
少し呼吸が落ち着いたくらいがちょうど良い目安です。
3、セット数を増やす
単純にセット数を増やしてトレーニングのボリュームを上げることも効果的です。
1番単純な強度の上げ方ですが、終盤になるにつれて、追い込みが甘くなることが懸念点です。
ですから、少しずつボリュームを増やしていきましょう。
時間をしっかりと取れる方にはおすすめの方法ですのでチャレンジしてみましょう!
4、重量、回数を増やす
重量を変えて、回数をコントロールする方法です。
低重量で高回数と、高重量で低回数では刺激が異なります。
どちらかに偏ってトレーニングを行っている方は両方行うことをおすすめします。
まとめ
今回は筋肥大に直結するともいえる、トレーニング強度の高め方について解説しました。
食事や睡眠も大切ですが、トレーニング強度が1番大切です。
トレーニングの質が変われば、すぐに身体は変わります。
トレーニングを行っていても、なかなか身体が変わらないという方は是非パーソナルジム拓みへお越しくださいませ。
トレーニングの質は間違いなく高まり、身体の成長スピードも格段に違います。
一度体験からでも良いので、体感していただきたいです。
もちろんカウンセリングのみでも受け付けておりますので、お気軽にご連絡お待ちしております。
拓み